受付時間 9:00~18:00 (水曜定休)

【神奈川・東京】藤沢、鎌倉、茅ヶ崎の屋根・外壁塗装工事ならアカデメイアにおまかせください

塗装の悩みがコレで解決!「外装リフォーム成功マニュアル」無料プレゼント!詳しくはこちら

3分で解説!屋根葺き替え工事 12の手順

 
この記事を書いている人 - WRITER -

業者から「屋根は葺き替えが必要ですね・・・」と言われた。

「屋根を全部とりかえる」くらいのことは理解できたけど・・・

  • 屋根葺き替えってなんのこと?
  • 実際にはどんな手順で工事をするの?
  • 専門的な言葉を使われても分からない…

この記事では、屋根葺き替え工事の手順を細かく徹底解説していきます。

見積もりの時にあまり説明してもらえないような部分も、写真付きで丁寧に説明してあるので

ぜひ最後まで見てみてくださいね!

屋根葺き替え 工事手順

屋根葺き替えは

これまでの屋根をすべて撤去して、屋根材のみならず下地もすべて新しくする工事です。

それではさっそく工事手順をみていきましょう!

既存の屋根材撤去

元々ある屋根材・屋根材をてっぺんで押さえる棟なども全て撤去します。

野地板(のじいた)施工

野地板とは屋根材を支える下地材です。

野地板がしっかりしていないと、屋根材が風ではがれやすくなります。

基本的に葺き替え工事とあわせて野地板も新しくします。

防水シート取付

野地板の上から防水シートを貼り付けていきます。

このとき、雨水の浸入を防ぐために以下のポイントが重要です。

施工のポイント!

①軒先(低い方)から順に敷いていく

②10cm程度防水シートを重ねて貼っていく

軒先水切取付

軒先に取り付けられる水切りのことです。「軒先唐草」とも言われます。

屋根からの雨水を雨樋に流すことが主な役割です。

これが無いと、雨水が屋根材の裏側に伝い、やがて下地や木が腐ってしまいます。

豆知識 どうして軒先唐草っていうの? 
昔の屋根は軒先の瓦に「唐草模様」を付ける習慣があったからだと言われています。

それがやがて屋根の軒先などに取り付ける部材を「唐草」と呼ぶようになりました。

ケラバ水切り取付

「ケラバ」とは、屋根の中で「雨樋のついていないナナメになっている部分」を指します。

ここにも、軒先水切りと同じように、雨水が屋根の裏側に回らないようにするための

水切りを取り付けます。

谷板金取付

谷板金とは屋根の「谷」部分に設置される水切りのことです。

雨水が集中する谷の部分に取り付け、スムーズに水を流すことで建物を雨漏りから守る役割があります。

スターター取付

屋根材の張り始めの部材です。

※ここでは、「オークリッジスーパー」という屋根材の施工写真を使っています。

屋根材(ここではオークリッジスーパー)施工

下から順番に、釘を打ちながら丁寧に敷き詰めていきます。

雪止め取付

降り積もった雪が屋根から落ちてしまわないように、せき止めることを目的とした金具を取り付けます。

棟部分施工

 

屋根材をてっぺんで押さえる「棟」と呼ばれる部分です。

シンプルな板金で仕上げる「棟板金」と、

ウロコのような構造で屋根材と同じ素材で仕上げる「同質棟(ヒップ&リッジ)」の

2種類の仕上げが存在します。

写真のような「同質棟」は屋根全体に統一感が出て、

重量感・高級感のある仕上がりになることから、人気の高い工法となっています。

換気口施工

 

屋根裏の湿気や熱気を排出するために、屋根の棟部に設けた換気(排気)部材を取り付けます。

施工完了

 

 

屋根葺き替え工事は、どんな時に行えばいい?

屋根葺き替えはこれまでの屋根をすべて撤去してしまうので、

傷みが酷い部分もしっかりと補修することができます。

 

築年数が経っている場合や、屋根からの雨漏りが起きてしまっている場合は

屋根葺き替え工事がオススメです。

しかし、お住まいの屋根の状態によって葺き替えを選択すべきか、

屋根カバー工法を選択すべきか変わります。

どのタイミングで、

どんな方法でメンテナンスしたらいいのだろう…?

そういった不安を丁寧にヒアリングし、あなたの大切な家の屋根をしっかりと見てくれる

資格を持った専門の診断士に診てもらいましょう!

 

 

【全員が有資格者】プロが行う「外装劣化診断」とは??

ページ下部からお申込み下さい↓↓

この記事を書いている人 - WRITER -